歯が胃酸で溶けるって本当ですか・・・? 歯は酸で溶けてしまいます。むし歯になる原理と同じです。 口内の細菌が糖を分解していく過程で酸をつくり出してしまい、それによって歯が溶かされてしまうのがむし歯の原理です […]
2023.03.13 むし歯, 横浜 歯医者, 横浜市, 横浜歯医者, 横浜駅, 横浜駅西口, 歯医者, 歯医者さん, 歯周病
「歯が抜けてしまいました。 1本くらいなら放っておいても大丈夫ですか?」 患者さまからこんなご質問あります。 虫歯がおおきくなったり、歯ぐきの炎症がひどかったりして、歯医者さんで歯を抜いてしまいました。 でも奥歯だから目 […]
2023.02.27 インプラント, ホワイトニング, むし歯, 口臭, 横浜歯医者, 横浜駅, 横浜駅西口, 歯医者さん, 歯周病, 歯磨き, 矯正
歯に黒いところがあったらむし歯ですか? 歯に黒いところがあっても、それが必ずしもむし歯というわけではありません。また、黒くないむし歯も存在します🦷 歯が黒くなっているのは、むし歯、色素沈着(歯の表面に付着した茶渋やコーヒ […]
2023.02.10 むし歯, 口臭, 横浜歯医者, 横浜駅, 横浜駅西口, 歯医者, 歯医者さん, 歯周病
レーザー治療はどんな効果がありますか? 患者さんからいただいた質問です。 一定の波長の光を照射することで治療効果を発揮する「レーザー治療」は今の医療の様々な分野で活用されております。例えば、がんや心臓病などの治療や、眼科 […]
2023.02.09 インプラント, むし歯, 口臭, 横浜歯医者, 横浜駅, 横浜駅西口, 歯医者, 歯医者さん, 歯周病, 歯磨き
ダイヤモンドや純金の歯を入れたい! 一時期キラッと光る歯がお金持ちの象徴だった時代がありました。 高価な材質の入れ歯は審美面だけでなく、実は体に良いとも言われています。 人工ダイヤモンドであるジルコニアは審美性や機能性、 […]
2023.02.01 インプラント, むし歯, 口臭, 横浜駅, 横浜駅西口, 歯医者, 歯医者さん, 歯周病, 歯磨き
災害時の口腔ケアの重要性とは? 突然ですが、台風・地震など災害がとても多いですよね。 そして近年は温暖化現象などでの災害も増えて来てます。 災害時のため食料や飲料を備蓄し避難生活に備えている方も多いと思いますが、今回はそ […]
2023.01.23 インプラント, むし歯, 口臭, 審美治療, 横浜歯医者, 横浜駅, 横浜駅西口, 歯医者, 歯医者さん, 歯周病
「口臭」がどのようにして出来るか知ってますか? お口の中には約500億を超える細菌がいて、食事をしたあとの食べかすなどを栄養源として増殖を繰り返しています。 その中でタンパク質を分解する役割の細菌が、口の中のタンパク質を […]
2023.01.10 インプラント, ホワイトニング, むし歯, 口臭, 横浜歯医者, 横浜駅西口, 歯医者, 歯医者さん, 歯周病, 矯正
むし歯になりにくいおやつを教えてほしいのですが…? 患者さまからの相談です。 長いお休みになるとお子さんと一緒にお家で過ごす時間が増えると思います。 毎日のおやつは楽しみの一つですね。喜んで食べてくれるからと甘いものばか […]
2022.12.17 インプラント, ホワイトニング, むし歯, 口臭, 審美治療, 横浜市, 横浜歯医者, 横浜駅, 横浜駅西口, 歯医者, 歯医者さん, 歯磨き
虫歯と歯周病の違いってなに・・・? 歯医者さんに行ってよく聞くのが虫歯と歯周病。どちらもよく耳にしますが一体どんな違いがあると思いますか? そもそも歯周病と虫歯が起こる原因としてはどちらも歯垢の中に潜む細菌が関係している […]
2022.11.27 インプラント, ホワイトニング, むし歯, 口臭, 審美治療, 横浜市, 横浜歯医者, 横浜駅, 横浜駅西口, 歯医者さん, 歯周病, 歯磨き, 矯正, 虫歯
2023.03.29
2023.03.27
2023.03.24
2023.03.22
2023.03.20
2023.03.18
2023.03.15
2023.03.13
2023.03.09
2023.03.07
2023年 (7)
2022年 (2)