インプラント

【第44回 日本口腔インプラント学会 関東・甲信越支部学術大会に参加しました】

 

こんばんは!歯科技工士Oです!

 

第44回
日本口腔インプラント学会 関東・甲信越支部学術大会

に参加しました👍

今回、パシフィコ横浜での開催でしたので
当院からも近く、毎回パシフィコ横浜での開催ならありがたいですね…😊♪

今回も専門歯科技工士教育講座を受けていますが
最近の講演には
デジタルやAIの話が多くなってきています。

インプラント治療を始める際にも、多くの歯が無い方などは
まずCT撮影し顔貌や口腔内をカメラでスキャンし全てのデータをマッチングします。
パソコンなどで歯の形をデザイン、配列して最終的なイメージを作ります。
そこからインプラント埋入に必要なガイドを作製したり、仮歯、最終的な上部構造などを全てデジタルで作製可能な時代になってきています。

私が専門学校を卒業した20年前には全く無かった技術です。
今のスマホも当時から見れば考えられないような技術ですが…

時代に遅れを取らないように日々勉強です🌟

 


 

【当院の人気ブログ】

【インプラントは一生持ちますか?】|横浜駅西口5分ミズキデンタルオフィス

【インプラントが抜けてしまうことはありますか?】|横浜駅西口5分ミズキデンタルオフィス

【虫歯予防に欠かせないものは?おすすめグッズ紹介|ミズキデンタルオフィス】

 


📢SNSもぜひCHECKしてみてください^^

📸Instagram📸

🐤Twitter🐤

🎥動画もCHECK🎥

サイトトップに戻る

 

ミズキデンタルオフィス