ブログ
【虫歯予防に欠かせないものは?おすすめグッズ紹介|ミズキデンタルオフィス】
🔎虫歯予防というと・・・
まずは歯磨きですね!!
ですが歯磨きグッズにもたくさんの種類があり迷ってしまう事はありませんか?
多くの歯医者さんが共通して提唱する
必ず使ってほしいグッズ
- 歯ブラシ、(手みがき)
- 歯みがき剤、
- デンタルフロス、
- 歯間ブラシ(不要な人もいます)の4つです✨✨
歯の形は複雑で隙間も人によって違います。
歯並びやかみ合わせ、歯周病の進行度合いなどで、選ぶものが変わってきます。
歯医者さんに相談しながら、自分の使いやすいものを選んでくださいね。
🔎当院おすすめグッズ
歯と歯の接触面の歯垢は、デンタルフロスを使わないと落とせません。
歯と歯ぐきの隙間は歯間ブラシが効果的です。歯並びによっては使わない人もいますね。
歯みがき剤はフッ素などのお薬の効果で虫歯予防が期待できます!
これらのグッズにプラスして歯医者さんがおすすめするのが電動歯ブラシです。
電動歯ブラシは手磨きだけでは取り切れない歯垢を除去する効力があります。
逆に、手みがきだからとれる汚れもあるので、併用して使うことで予防効果は高くなるのです。
歯垢を取り除くのには歯みがきが基本ですが、歯ブラシによるケアだけで落とせる歯垢は
全体の6割に過ぎません。デンタルフロスや歯間ブラシを併用してようやく8割となります。
残りの2割はというと、歯垢が石灰化して歯についてしまったものや、(時間が経つと歯石となります)、手みがきの癖によるみがき残しになります。
ホームケアだけでは取り切れないものが歯石なのです。
あとは歯医者さんのプロフェッショナルケア(PMTC:プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・ケア)にお任せしましょう。
信頼できる歯医者さんにで定期的に見てもらうことが大切なんですね。
🌻当院歯科衛生士スタッフKのワンポイントアドバイス🌻
電動歯ブラシは、手磨きの歯ブラシと使い方が違います。
正しく使うことで手磨きよりも綺麗に磨くことができたり、振動による唾液の分泌促進、歯肉マッサージが期待できます。
何のアイテムを使うにしても、専門的な知識を持っている歯科医師・歯科衛生士のアドバイスを受けてみると、新たな発見があると思います。
ぜひお気に入りの歯ブラシや歯間ブラシ・デンタルフロスを教えてほしいです!
ミズキデンタルオフィスの行き方🚃
📢SNSもぜひCHECKしてみてください^^
🎥動画もCHECK!