ブログ
【糖尿病とお口のケア】|横浜駅西口4分ミズキデンタルオフィス
糖尿病とお口のケアについて
日本人の40代以上の人の10人に1人は「糖尿病」にかかっているといわれています。
糖尿病は代表的な生活習慣病の一つで、膵臓から分泌されるインスリンというホルモンが不足して血糖値(血液中の糖)が異常に高くなる病気です。
「糖尿病」になるとお口の中が乾きやすくなり唾液の量も減るため、お口の中が汚れやすくなり口臭がきつくなり、併せて免疫力も低下するので「歯周病」になりやすくなります。
糖尿病の人の7~8割が「歯周病」などお口のトラブルを抱えていると言われています。
感染に対する抵抗力も弱くなるため、「歯周病」から重症の感染症を引き起こすこともあります。
一方で「歯周病」を治療すると血糖値がコントロールしやすくなり、「歯周病」の改善が「糖尿病」の改善に関係することが報告されています。
生活習慣病の改善にもお口のケアは大切だということ、日ごろから定期健診などで自分の歯の状態を把握していくことが、重大な病気から身を守ることにつながっていくと言えるでしょう。
~~虫歯治療関連の記事はこちら~~
【歯に黒いところがあったらむし歯?治療回数は?】|横浜駅徒歩5分ミズキデンタルオフィス
【実はあまり知られていない虫歯と歯周病の違いとは?】|横浜駅西口ミズキデンタルオフィス
【歯周病が悪化した?口臭はどのようにして出来るのか?】|横浜駅西口5分ミズキデンタルオフィス
📢SNSもぜひCHECKしてみてください^^
動画もCHECK
ミズキデンタルオフィス